ITのバイヤーが時短にチャレンジ+CPP資格受験記

ITシステム関連のバイヤーが時短で試行錯誤している様を共有したいです。時間を作って独力でCPP資格(購買・調達)に合格しました。

時短の参考として「7つの習慣」を読んでいます(その20)

時間管理の続きです。

 

人の問題は、短絡的に能率を考えることはできない。

 人に対しては効果性

 物に対しては能率

 

スケジュールを変える必要が生じたときに、罪悪感・自己嫌悪を感じる必要はない。

 

第4世代の時間管理の優れた面

1.原則中心 何が本当に重要か

2.良心で方向付け スケジュール通りに進めるのではなく、価値観に沿って行動

3.ミッション・長期的な目標で毎日の活動に方向性

4.役割の計画で、生活のバランスを促す

5.広い視野で生活を見つめる

結果の確保や関係性の維持・強化を優先しており、時間そのものは二の次と考えていること

 

レゲーションについて

目標を達成する2つの方法

 1.自分でやる:能率

 2.ほかの人に任せる:効果

多くの人は嫌がるが最も効果的かつ波及効果が大きい

レゲーションを行う能力は、独立した生産者とマネージャの違い

レゲーションの2種類

 1.使い走り:手順や手段を指定して、管理、結果の責任も負う

 2.完全:結果に焦点、のちに何倍もの利益を上げるための投資

      望む結果の明確な相互理解

      「どうやって」より「何を」を文章で表現

      ガイドライン:守らなければならないルール、少ないほうが良い

      必ず失敗すると分かっているやり方があるなら明確にする

      ただし、「どのようにしろ」とは言わない

      結果の責任は相手

 

続きます。