ITのバイヤーが時短にチャレンジ+CPP資格受験記

ITシステム関連のバイヤーが時短で試行錯誤している様を共有したいです。時間を作って独力でCPP資格(購買・調達)に合格しました。

時短のために「先延ばしにしない技術」を読みました(その8):

続きです。

 

嫌いな人から頼まれると遅らせたり、好きな人の前では速度が上がる。

どうせしなければならないことなら、即断即決がよい。

速度は差別化のもっとも効果的な手段。その根拠は、

1.より重要なことをより能率的に行える。

2.人生を束縛されない。すべきことを後回しにすると、忘れないように常に頭の中で考えていなければならない。

3.ほかの人から信頼され、好感を持たれる。より豊かな人生を送れる。

成功した人へのインタビューでは、新しいプランができると24時間以内に何かを実行する。本を買ったら24時間以内に1ページでも読む。どんな形であれ、24時間以内に一歩を踏み出す。

 

「そのとき」なんて永遠にやってこない。

新たなスタートのための完璧なタイミングはない。

もっとも適した日は「今日」

もっとも適した時間は「今」

人生でもっとも破壊的な言葉は「後で」

日本電産では、「すぐやる」「必ずやる」「できるまでやる」が社訓

成功の可能性を高めたければ、あれこれ考えず、今すぐ目標に関係した何かに手を付けるべき。

腹を立てているお客がいたら、まず近づいて怒りを解きほぐす。

失敗をしたら、さっさと誤りを認めて謝罪しよう。

道を知らなかったらすぐに道を尋ねよう。

 

写真家はインスピレーションが浮かぶのを待っていてはいけない。最もよいアイデアは常に作業をしている過程で出てくる。

文章を書けないのでなく、書き始めないからインスピレーションがわかない。

 

「旅行に行こうか、行くまいか」と迷ったときが、行くベストタイミング。

出勤したら、「今日やるべき3つのこと」をメモし、最初に重要な仕事から始める。

 

アクション:すべきだと思いながら実行していないことを思いだす。その中から1つを選び、実行を遅らせている理由が何かを考える。いますぐできることを探して実行する。実行の過程を書き込む。

 

続きます。