ITのバイヤーが時短にチャレンジ+CPP資格受験記

ITシステム関連のバイヤーが時短で試行錯誤している様を共有したいです。時間を作って独力でCPP資格(購買・調達)に合格しました。

時短のために「先延ばしにしない技術」を読みました(その19):

続きです。

 

目標達成率を高める「観察の力」

誰かに見られていることを意識すると行動は変わる。

写真の目でも変わる。人間の脳が写真の目を実物と錯覚するため。

心理学者の実験で、食事の時、目の前に鏡をおくと、健康に悪い食べ物は減る。

運動は家で一人でやるより、フィットネスクラブに行くほうがやる気が出る。人は誰かに見られていると感じると真剣になる。

授業参観では子供も態度が変わる。

 

自分で行動を観察・記録することで、行動を修正する技法を心理学では「自己観察技法」という。ダイエットの記録でも成功率が上がる。

 

なぜ行動の変化が起きるのか?一つは観察することで、原因を突き止められるから。時間のロスが、ネットサーフィンにあるとか。

フィードバックがねぎらいになるから。

少しでも軌道をそれたらすぐに気が付き修正できるから。

例で、作家は原稿を書いた枚数を毎日記録してグラフで張り出す。

 

自己観察の3つのステップ

1.誰かの目、または自分の目で観察する。

  横道にそれたり実行できなくなることを防ぐ。

2.数字で記録する。

  グラフ化して見えるところに貼る。

3.人に公開する。

  アドバイスや励ましをもらえる。

何となくやるよりも、ずっと良い結果が得られる。

 

人は思っている以上に、自分のことを知らない。減量には体重計で毎日グラフを作るのが効く。

忙しいなら、時間をどう使っているかを点検する。一週間記録すれば原因が分かる。記録するだけで、勉強時間が増える。時間を無駄にしてきたのは、行動を意識せず何となく過ごすため。

ゲームの時間を減らしたければ、砂時計を置く。

 

アクション:何となくやっている習慣を探す。記録する。記録を公開する方法を考える。

 

続きます。