ITのバイヤーが時短にチャレンジ+CPP資格受験記

ITシステム関連のバイヤーが時短で試行錯誤している様を共有したいです。時間を作って独力でCPP資格(購買・調達)に合格しました。

「忙しさを上手に手放す思考術」を読んでいます(その6):オンとオフは100%の切り替えではない

続きです。

失敗するのを怖がっていないか。

失敗を恐れて次の一歩が踏み出せないというのは残念。本当の失敗とはチャレンジすることなく時間が流れていくこと。

 

形にするのを怖がるな。

何かを提案するということは、不完全なものしか生み出せない自分と向き合う怖さがある。頭の中にある思いを形にしなければ、いつまでたっても枠の外に出ることができない。安全地帯を踏み出して、やったことがないことをやると、今まで気が付かなかった可能性が開けてくる。

 

目標の立て方が未成功。

不適当な目標を立ててしまったときは、目標の立て方が未成功だったということ。どこがうまくいかなかったのか、課題は何か振り返って考えてみる。次の行動の改善につなげる。

 

オンとオフ

100%切り替える必要はない。陰陽の印のようにグラデーションになっているもの。オン対オフが7対3の状態がある。オンのためのオフという前提を取り払う。オンの中にも遊びを入れる。楽しみを見つける。物事を一色で見ない。例.介護の中に、会話を楽しんだり散歩で景色を見たりと様々な要素がてんこ盛り。それを感じないのはもったいない。

 

自分はこれを選んでやっているという意識を持つ。思い込みや義務感で忙しさに巻き込まれてしまっている人がいる。

 

続きます。