ITのバイヤーが時短にチャレンジ+CPP資格受験記

ITシステム関連のバイヤーが時短で試行錯誤している様を共有したいです。時間を作って独力でCPP資格(購買・調達)に合格しました。

「仕事が速いのにミスしない人は、何をしているのか? 」を読みました

時短のために、別の本を読みました。

 

仕事が速いのにミスしない人は、何をしているのか?
飯野謙次 (著)

 うっかり起きるミスは、思いがけず起こる。「全く新しいこと」や「まったく想定外のこと」で起こることはほとんどない。

「まさかそんなことが起きるなんて」は類似の失敗が起きているが、共有されていない。

「以後気を付けます」ではミスをなくせない。注意力ではなくすことができない。口にしている本人も決心しているがいい加減、人間には不可能。

絶え間ない注意力を必要とするのは、作業そのものに設計ミスがある。

苦手分野で頑張り続けるのはもうやめよう。

注意して作業しなければいけない仕組みから、注意しないでもミスが起こらないしくみに切り替えていく。

一般に注意力が持続する人ほど、オフタイムは思いっきりリラックスする傾向にある。

 

データに関連した失敗

共有するデータは一か所で保存する。メールで添付したりコピーしたりすると、バージョン管理の余計な手間がかかる。

2種類以上のバックアップをとる。ファイルをコピーするとき、ファイル名は変える。

 

チェックリストは思考が停止し、常識的な失敗が見過ごされる。決まった手順があるときはチェックリストを使う。

アメリカ式のチェックリストは、小さなステップに項目わけする。日本式はここまではできたけど、ここからはまだが起きる。

例えば、日本式は、水槽の温度の適正を確認する。

アメリカ式は、水槽Aは60度より低くない。水槽Bは80度を超えていない。

 

続きます。