ITのバイヤーが時短にチャレンジ+CPP資格受験記

ITシステム関連のバイヤーが時短で試行錯誤している様を共有したいです。時間を作って独力でCPP資格(購買・調達)に合格しました。

「実践! ロジカルシンキング研修」を読んでいます(その8):ハイコンテクストで分かった気になる

続きです。

指示を受けた人たちは、質問もない。何もしないわけにいかないので、朝礼で唱和する。ただ心がける。何かしている気になる。

翌年は「さらなる」の4文字が加わる。

 

具体的に考えられる人は、「信号の見切り発車の事故がある。そこでxxx」と何をどのようにどんなレベルで実行するか喋る。成果も上がる。

 

期初の目標設定で、表面的なテーマを上げるだけ。前年比20%アップ、どうやってを考えず心がける、気合と根性。

 

料理だと材料の目利き。材料を間違えるとおいしい料理はできない。

 

訪問活動の強化とは。

現在の訪問活動が弱いがスタート。

具体的に1日どのくらいの訪問が弱いのか。

 

新規サービスの強化の根拠は、新規のニーズを聞けていない。

具体的に、どういう聞き方で、どこまで聞いているのか、実態を知らない。感覚、イメージだけ。自分や他者の言葉をハイコンテクストと気づけない。分かった気になる。

 

気づけるだけで変わってくる。口癖にしたいのが

「xxにもいろいろあるけれど」

例.丼ものにもいろいろあるけれど。

罠の一歩手前のブレーキ。

深く考えるアクセル。

 

続きます。