ITのバイヤーが時短にチャレンジ+CPP資格受験記

ITシステム関連のバイヤーが時短で試行錯誤している様を共有したいです。時間を作って独力でCPP資格(購買・調達)に合格しました。

「実践! ロジカルシンキング研修」を読んでいます(その13):「つまり」がハイコンテクストになりやすい

続きです。

「つまり」がハイコンテクストになりやすい。

ついつい大き目の言葉を使ってしまう。範囲を広く取り過ぎる。ハズレまで取り込む。

食べ物では嫌いなものまで取り込むので外れる。

「たとえば」で探す。

「丼もの」とまとめたら、嫌いな丼は?

海鮮丼は興味ない。いくら丼も。

かつ丼や天丼を含む「つまり」に言い換えると、「こってりした丼もの」。

もう一回その中で食べたくないものはないか。

味噌煮込みうどんやナポリタンは興味ない、リゾット、ラーメンは惹かれない。たっぷりチャーシュー麺なら食べたい。

「つまり」お肉中心で、炭水化物だけには惹かれない。

味が濃くて、腹持ちが良くて、暖かいもの。

食べたくない極端な例を思い浮かべる。

シェラスコケバブジンギスカン、すき焼きは食べたい。

カレーもカツカレー、麻婆もひき肉たっぷり。

 

東南アジアで興味がないものはあるか。

詳しくないので、他にと言われても。

ガパオライスにもいろいろあるが、どんな?

スパイスにパクチー

生春巻きは?海老、パクチー、チリソース。

フォーも鶏肉にパクチー

つまり、パクチーですね。

パクチー入り麻婆豆腐もかまわない。

 

一つ一つの情報がローコンテクストで、具体化されるほど、共通項を見つけやすい。

一つ一つをハイコンテクストでわかった気になると、「つまり」もハイコンテクストになる。

 

過去に起きた問題をローコンテクストで調べ、「つまり」で課題提起する。

 

続きます。