ITのバイヤーが時短にチャレンジ+CPP資格受験記

ITシステム関連のバイヤーが時短で試行錯誤している様を共有したいです。時間を作って独力でCPP資格(購買・調達)に合格しました。

「実践! ロジカルシンキング研修」を読んでいます(その18):漏れがないことを確認しながら分解する

続きです。

なぜ段階を踏んで分解するのか。

段階を踏むとどこかで解決できる難易度になる。

漏れがないことを確認しながら分解する。

大事な要素を漏らさない。

大きなテーマをいきなり細かくすると気が付かない。

 

分解の軸、何で分けるかを言語化する。

法人と個人、「法人でも個人でもない客はあるか?」で漏れがチェックできる。

通信機器と白物家電で両方に含まれないラインアップがあるか。

 

分岐の軸を揃える必要はない。3つにしてもよい。分解する深さもまちまちでよい。

 

4つに分けるときは、2つに分け、さらに2つ。

演習:トランプを漏れなく分ける方法をたくさん出す。ジョーカー2枚を含む。分岐は3つ以内。

例.赤、黒、ジョーカー

数字、英字、ジョーカー

マーク、絵札

男、女、性別無

左右対称、非対称

偶数、奇数、ジョーカー

1桁、2桁、ジョーカー

1,2以上、ジョーカー

 

分解して捉える思考のクセを日常的に訓練する。

日頃やっていないとできない。

 

続きます。