ITのバイヤーが時短にチャレンジ+CPP資格受験記

ITシステム関連のバイヤーが時短で試行錯誤している様を共有したいです。時間を作って独力でCPP資格(購買・調達)に合格しました。

「信頼関係と動機づけの基礎」を読んでいます(その11):理解していないのか、意識の問題なのか見極め

続きです。

ペアワークで帰りたいと言って駄々をこね、もう一方が引き留め。

考え方の間違いや知識経験がないときは理性的に話せばいい。

意識や姿勢が間違っているときは、それだけでは修正されない。

会社を軽んじていて、遅刻しても変わらないと意識が悪いとき、心に働きかける。怒り、悲しげ、残念そう、感情の見せ方。

 

頭で分かっていて面倒で怠けているなら、怒って見せる。悲しいなと言うのもある。即座に怒るのは気を付ける。

 

理屈を言っても相手が実感できないケースもある。意識でなく、経験値や想像力の問題。たいしたことがないと思い込む。相手の理解を獲得する努力が必要。

実体験を積ませる、同じ理屈を何度も繰り返し言う。

 

部下がそれをしないリスクを上司がフォローしているケースが多い。あえて部下に失敗させる。自分で考えて修正する。

 

理解していないのか、意識の問題なのか見極めが大切。

 

強圧的、何も説明せずに否定すると、黙って従えになる。

相手の言い分に寄り添い過ぎず、正しさにこだわり過ぎもしない。

相手の認識に合わせた論理を作る。

 

続きます。