ITのバイヤーが時短にチャレンジ+CPP資格受験記

ITシステム関連のバイヤーが時短で試行錯誤している様を共有したいです。時間を作って独力でCPP資格(購買・調達)に合格しました。

「仕事ができる人、会社に必要な人 」を読んでいます:納期に間に合っても相手をはらはらさせたら失敗

仕事ができる人、会社に必要な人
酒井 英之 (著)

 を読んでいます。

いくら納期に間に合っても、相手をはらはらさせたら失敗。

部下と情報だけ共有したいのではない。

「しまった、どうしよう」と不安、焦りも共有したい。

中間時点で進捗報告、50%でOKは甘い。60-70%を期待している。

 

お客様、仲間に言われて一番うれしかった言葉は何か。

一番悔しかった言葉は何か。

PDCAをCAPDへ、問題を発見し課題を設定する。

 

新しいアイデアはベースが技術だと徒労になる。

ユーザーのお困りごとから。

ドラッガーの予期せざる成功と失敗。

例.銀座のテーラーにカジュアルウェアの依頼。

ソフトクリームを製茶販売店、2点だけオーダーがあった。抹茶をブレンでで人気になった。他社では応えられない。

ブルーオーシャンはそぎ落とし、床屋がシャンプー無しに。

 

企画はユーザーの利用シーンが描けるものに。

10人中7人が反対なら成功、障害があるから他社はあきらめる。

反対が成立しないものは方針でない。社会に貢献するは響かない。

統計で仮説検証、データと生の声を聴く。先送りの理由、買わない理由を聞く。

これが凄い、3つは優位性を作りこむ。

 

プレゼンは場数、フィードバックを受けた数。

 

続きます。