ITのバイヤーが時短にチャレンジ+CPP資格受験記

ITシステム関連のバイヤーが時短で試行錯誤している様を共有したいです。時間を作って独力でCPP資格(購買・調達)に合格しました。

ロジカル・シンキング練習帳を読んでいます(その2):テーマを質問にする

続きです。

テーマを質問にすると、So Whatがはっきりする。

資料は8日に使えるか? 使える。

お願いしたい点は何か? チェックしてほしい。

相手に期待は3つ。

・確認してほしい

・判断してほしい

  いつまでに、理由

・行動してほしい

  理由、方法

いったん中断して別の本を読み始めました。

 

外資系コンサルの知的生産術~プロだけが知る「99の心得」
山口 周 (著)

インプットの前にアウトプットのイメージを持つ。

足りない情報を探しに行く。

1次情報が足りていない。現場観察、当事者にインタビュー。

相手が知らない一次情報と2次情報からの洞察では、付加価値が高い。情報の非対称性。

煮詰まったらまず現場を見る。1日かけてゆっくり観察、良い仮説は繰り返し観察されるパターンに気づくことで初めて得られる。1,2時間では得られない。

 

あらかじめ問いをもって現場に臨む。

どうしてこうなっている、何が原因。

腰の軽さで勝負が決まる。まず聞いてみる。

青い鳥、そのものずばりの答えなど存在しない。

 

学習曲線のS字カーブ、インプットは1線を超えると時間に見合った効果が得られなくなる。本は3-5冊で十分。大量にインプットしてしまうのは安心するから。

 

続きます。