ITのバイヤーが時短にチャレンジ+CPP資格受験記

ITシステム関連のバイヤーが時短で試行錯誤している様を共有したいです。時間を作って独力でCPP資格(購買・調達)に合格しました。

成果を生み出す組織の条件を読んでいます(その12):一番記憶に残る結果からが情報を出しやすい

続きです。

結果からさかのぼるように聞く。

何に取り組み、どんな成果を出したか。

どのような行動をとったのか。

一番の決めては何か。

解決した問題。

なぜか、意図を言語化する。

なぜやり方を考え付いたのか。

一番記憶に残るのは結果なので、結果からが情報を出しやすい。

 

成果の再現性が予測できる、レベル尺度。

レベル5:全く新しい概念や状況を作り出した。

レベル4:誰もが諦める制約条件を克服した。

レベル3:自らの判断で柔軟に応用、援用できた。

レベル2:形式的なことを、言われなくてもできた。

レベル1:形式的なことを、言わたときにできた。

 

サイクルを自分で回せる、自分で状況を認識し意図をもって、実現するために考え、行動し、結果を出せる。

 

状況

意図

思考

行動

結果

 

レベル1は行動から下だけしか、自分でできていない。

行動から上は他人の指示。

言われたから、方法も誰かが考えて指示した。

 

「今これをやって」と誰かの言うなり、成果の再現性がない。

同じ成果を出すには、「何をするか指示してください」。

無能ではない。一通りやると自動的にレベル2に上がる。

 

続きます。