ITのバイヤーが時短にチャレンジ+CPP資格受験記

ITシステム関連のバイヤーが時短で試行錯誤している様を共有したいです。時間を作って独力でCPP資格(購買・調達)に合格しました。

「本気でゴールを達成したい人とチームのためのOKR」を読んでいます:共通の目的だけでは組織ではない

本気でゴールを達成したい人とチームのためのOKR
奥田和広 (著)

 を読み始めました。

どの階層ももやもやを抱えているが、わくわくがある。

情熱、やる気、目的意識から目をそらす。

わくわくの源は期待や喜び。

わくわくで普段以上の力を発揮する。

目的を持つこと、興味がわかない、楽しめない仕事には、その先にどんな意義があるか。

 

会社の目的・ミッション、ビジョンは経営者の見ている目的で、同じレベルではわくわくしない。

自分の目的は、外部要因や他人の影響によって変化する。

組織の目的にどうしても共感できなければ、別の組織に行く。

共通の目的だけでは組織ではない。例.映画を見る目的の映画館の人々。

他の人と協力して達成を目指すことで組織になる。

個人で達成できない大きな目的。

相乗効果でマイナスを減らしプラスを増やす。

個人の力は最大出力と発揮率の掛け算。

 

どんなときに成長したか。大きな仕事を任されやり遂げたとき。

トラブルや困難を乗り越えたとき。

部下を育成し達成させたとき。

できなかったことができるようになったとき。

70%が経験、20%が他者からの学び、10%が本や研修。

 

コンフォートゾーンは苦労無しの目標。ストレッチゾーンは背伸びしてやっと届くか届かないか。パニックゾーンは挑戦できないレベル。

 

振り返りは本人の内省、リーダーによるフィードバックの2つ。

内省だけだと、見落としや間違った解釈。

 

続きます。