ITのバイヤーが時短にチャレンジ+CPP資格受験記

ITシステム関連のバイヤーが時短で試行錯誤している様を共有したいです。時間を作って独力でCPP資格(購買・調達)に合格しました。

「IGPI流 経営分析のリアル・ノウハウ」を読んでいます(その12):単価を想像できないと試算できない

続きです。

支払いサイト、回収サイト、資金ショートするのにやりくり。

加工食品、缶詰で月商3.5億、卸売り価格が180円、仕入れ156円、在庫1か月分180万個、で必要資金は156円x180万個=2.8億円

仕入れは現金払い、回収サイトが3か月だと3か月分の8.4億ないとお金が底をつく。

事務所、配送センターなど毎月の経費。

資本金1億で7.4億は借入。

BSを作る。資産はトラック大型1千万、小型2百万が20台の計5千万。

売掛金も担保にする。

内部留保を厚くして手金でやるか、現金商売で回す。

銀行に腹が立つと愚痴っていたら危険。

自己資本比率を計算する前に事業モデル。

借入金の想像で自己資金比率、在庫回転率、必要資金を見る。

まず全体観、単価や値付けに敏感になる。

コップはいくらか、水は、ネットや店で、無印とホームセンター。

詳しい人に聞く、経験しかない。オフィス賃料、コピー代。

 

メニューを見ながら客単価を想像する。スーパーのチラシ、不動産、

単価を想像できないと試算できない。

相場観がないと妥当か判断できない。

この仕事ならこのくらい、この作業はこの仕様ならこれくらい。イメージできないと不利になる。

 

コスト削減コンサルは決算書ベースで交渉。

 

続きます。