続きです。
目的 論点 仮説 検証 示唆
顔見せ 話を聞く 意見を伝える 議論を交わす 意思決定する
現状 あるべき姿 解決策
何が目的か、論点、仮説、示唆。
代表的な会議はキックオフ、ワークショップ、中間報告、最終報告。
キックオフは顔見せしながら現状と目的を話す。
目的は仲良くなって信頼関係を築く。
お互いの現状認識を共有しあう。
ワークショップは現状のどこがだめか。問題点と理想の姿。
意見を引き出し、論点や仮説を固める。
中間報告は、仮説を議論し意思決定してもらう。
解決策はこの方向で検証を進めてよいか。
最終報告は、解決策を精緻化し、実際に踏み切っていいか意思決定する。
五月雨式を避ける。
会議が紛糾する原因は、内容の不備でなく、位置づけの不明確さ。
今日はここまで議論して、ここまでの結論を出す。
差し戻し、決定が覆る原因は、位置づけの間違い。
仮説と示唆の混同。
製品Aの投入が必要な仮説が、Aを前提で具体的にどんなもの。そもそもなんでAが必要なのか蒸し返し。
仮説が時間が経ち、示唆と混同された。
続きます。