ITのバイヤーが時短にチャレンジ+CPP資格受験記

ITシステム関連のバイヤーが時短で試行錯誤している様を共有したいです。時間を作って独力でCPP資格(購買・調達)に合格しました。

「問題解決 ― あらゆる課題を突破する ビジネスパーソン必須の仕事術」を読んでいます(その7):どこに問題があるか、どんな切り口があるか

続きです。

仮説検証

HowやWhyを決め、本当に正しいか検証する。

仮説を検証しないまま実行するとHow思考。

 

Where

客から値引き要請、4半期で5%、

シェア表でこの2年で中国の競合の品質が上がった。

これらは原因、売上のどこか数字がない。

主な客の製品別取引価格の下落状況を見る。

抜け漏れ、全体の6割ではなかった。

上位6社で全体が網羅された。

顧客別、製品別で、すべて下がった。

どこに問題があるか。

ある部分だけ極端に下がっているとはっきりする。

どんな切り口があるか。

日本向け、米国向け、  仕向地別。

民生用、業務用、用途別。

工場別、ライン別。

メディアの追記型、容量別、材料別、技術。

 

どういう論拠で問題を特定するか。

何と比べてどうだから問題。

DVDは伸びているから問題ない。しかし市場は急速に拡大している。実はシェアは下がっているのでは。

カセットやFDDの市場は衰退している。CDはそこまで衰退していないのでは。

市場の成長率や市場シェアも計算すると問題の絞り込める。

 

続きます。