ITのバイヤーが時短にチャレンジ+CPP資格受験記

ITシステム関連のバイヤーが時短で試行錯誤している様を共有したいです。時間を作って独力でCPP資格(購買・調達)に合格しました。

「問題解決 ― あらゆる課題を突破する ビジネスパーソン必須の仕事術」を読んでいます(その21):全体にまんべんなく効く原因に手を打っても効果がない

続きです。

企業の結果は利益、利益は顧客から、製品サービスがあるから。

円滑に業務が回っているから。リソース、組織->風土、戦略に根源がある場合が多い。

 

構造図の見た目、一直線、末広がり、気球は見直しが必要。

一直線は他の原因を見落とし、原因を決め打ち。他にないか。

 

末広がりは原因が大量に出るのはまず考えられない。

事実でない、どうしようもない、たまたまを消し込む。

最も影響しているのは何か。

それ以上掘り下げて手を打てるか。

 

気球は深いところで急に収束するパターン。

全ての原因は1つにまとまるとは考えづらい。

途中で疲れて諦める、時間がない。

1段目と2段目に抜け漏れがないか。

例.売上が販売数だけ、単価を見落とし。

利益でコストを材料費と労務費しか考えない。間接費がモレ。

 

1番下が打ち止めになっているか。

出来ないさらなる原因を見落とし。

 

固有原因になっているか。

平日夜のカップル客数減、駐車スペース減は不要な建物を建てた。

原因にはなっているが、固有原因ではない。

平日の夜に限った話ではない。

全体にまんべんなく効く原因に手を打っても効果がない。

なぜそこだけが問題なのか。

 

続きます。