ITのバイヤーが時短にチャレンジ+CPP資格受験記

ITシステム関連のバイヤーが時短で試行錯誤している様を共有したいです。時間を作って独力でCPP資格(購買・調達)に合格しました。

「問題解決 ― あらゆる課題を突破する ビジネスパーソン必須の仕事術」を読んでいます(その29):あるべき姿が正しいかのチェックポイント

続きです。

上位目的を把握する。自分の影響範囲を把握する。

水準が3月で20人はよいのか。

縦軸にどの程度、横軸にいつまでをとると、高度な目標、妥当な目標、低すぎる目標がありうる。

外部環境は、事業部門からの期待値、応募人数。

内部環境は、人件費からの採用余力、面接官の稼働。

やるべきこととできることのバランス。

 

あるべき姿が正しいかのチェックポイント

1.現状の延長でなく、夢物語でない、実現可能

2.状況が想像できるよう、具体的

3.羅列でなく矛盾がない

 

大目的、外部環境、内部環境の関連性を持たせる。

KGIがはっきりしないことがよくある。
採用を増やす、コストを圧縮する、若手を育てるは別の問題。

分けて取り組む。矛盾なく成り立つか。

あるべき姿と集めた情報がつながっているか。

①今の現状 9月で5名

②前回の現状 9月で15名

③横引きの現状 この調子で3月で10名

 

②は昨年と今年で同じ状況か。

③は予測、現状をベースに予測する。

 

①今年の課題はセミナーの開催頻度を上げる。

②採用の広告の文章でアピールできていない。

③理系大卒のアプローチ不足。

①は対策の説明

②は原因

③はどの層に内定を出すか問題。

 

課題と対策を混同する危険。

課題:セミナーの開催頻度が少ない。

問題:年間でセミナーの開催頻度が少ない。

原因:開催していない。

対策:開催する。

HOW思考に陥っている。

続きます。