ITのバイヤーが時短にチャレンジ+CPP資格受験記

ITシステム関連のバイヤーが時短で試行錯誤している様を共有したいです。時間を作って独力でCPP資格(購買・調達)に合格しました。

「人事の超プロが明かす評価基準」を読んでいます(その7):部長クラス以上は社内外のネットワーク不可欠

続きます。

上司マネジメント、フォロワーシップは自発的に意見を述べ誤りを訂正する。

組織が出す結果に、リーダーが及ぼす影響は1~2割、フォロワーが及ぼす影響は8~9割。

影響力のある人を動かすことは自分の影響力を高めることになる。

理解者や協力者のネットワークを構築することは武器になる。

 

影響力を高めるポイント

パートナー、先生になる。

営業には業者、パートナー、先生の3つの役割。

 

業者:クライアントが解決方法を知っている。ニーズが明らかなときの手法。

例.経理担当が辞めたので経験者を募集する広告を打ちたい。

掲載料は安いほうがいい。価格競争。

 

パートナー:問題点は分かっている、解決法が分からない。

人を採用したい。どんな方法が分からない。

いろいろな選択肢を提示する。

A.求人広告、B.人材会社へ依頼、C.社員紹介制度の導入。

 

先生:何が問題か、何を解決するかも分からない場合。

退職者が出て人が足りないが人材が集まらない。

退職者を減らすほうが先決では。

 

コンサルは単価が高い。

営業は少なくともパートナーになる。

直接関係のない人々と関係を築く。

趣味の関係が大きな影響、釣りバカ日誌

部長クラス以上は社内外のネットワーク不可欠。

 

xxさんに言われたら仕方ない。

xxさんがいうなら間違いない。

を一人でも多く作る。

 

続きます。