ITのバイヤーが時短にチャレンジ+CPP資格受験記

ITシステム関連のバイヤーが時短で試行錯誤している様を共有したいです。時間を作って独力でCPP資格(購買・調達)に合格しました。

「コンサルを超える問題解決と価値創造の全技法 」を読んでいます(その16):現在の延長でなく、究極の時点から逆算

続きです。

どのようなプロセスかの予測は不可能、究極まで行ったときどうなるかは議論の余地はない。

ガソリンエンジンはいずれなくなる。いつかが問題。

ネットがない90年代、電話はいずれなくなる。

今何をしておくか。

現在の延長でなく、究極の時点から逆算。

シンギュラリティから逆算、現状維持バイアスを避ける。

ずらし、時間的な広がり。

予言をうのみにしない。20年先。

 

善を見極める能力、AIに負ける。

マインドフルネス、U理論、悟り。

 

システム思考、全体を見る。

マトリクスは軸を決めるとその中でしか見えなくなる。

一部だけを見せている。

構造に落とすことで話を進めやすい。

二軸が一般的。

ポーターのポジショニング。分かりやすいが見落とす。

縦をターゲットの広さ、横をコストか価値。

1.コスト、2.差別化、3.ニッチ、コストと価値の両方を追うと中途半端。

品質とコストのどちらを取るか、ORでなくANDで両方。

渋沢栄一論語と算盤、アウフヘーベン

戦略は工芸、手を動かして形にする。

要素分解すると全体を見失う。

XからYの因果関係が、もとのXに影響を与える。

現実は複雑、正確な予測は不可能、複雑系バタフライエフェクト

創発emergence、部分の総和でない性質が全体に現れる。

ESG、バランスを取る。三方よし

 

続きます。