ITのバイヤーが時短にチャレンジ+CPP資格受験記

ITシステム関連のバイヤーが時短で試行錯誤している様を共有したいです。時間を作って独力でCPP資格(購買・調達)に合格しました。

「未来に先回りする思考法」を読んでいます(その2):ビックデータが価値を生み出せていない

続きです。

掌から宇宙へ。

手足の拡張、斧、弓、室内から室外、自動車、移動手段が宇宙へ。

電球から送電。遠くへ浸透し、存在感を消していく。

うちわが扇風機、ほうきが掃除機。

ネットも社会の隅々に浸透し空気のように。

 

エントロピー増大の法則、時間とともに整然から混沌へ。

シンプルから複雑、多方向。

電気のオンオフ、空調をパターン学習して自動化。

腕時計が健康状態をリアルタイムで異常を教えてくれる。

これまで計測できなかったことが可能に。

 

意思決定の省略。

デートプラン、結婚相手、転職先、資本投下。

自分以外の知性の活用、どんな情報が重要かは教えてくれない。

ビックデータが価値を生み出せていない。

 

AIには強いAI,弱いAI。

強いAI,精神とは何か。

弱いAI,人間と同じように振る舞える。現在は弱いAI。

精神は複雑。

 

チューリングテスト、文字だけでチャット、相手が機械か判断できないこと。

パターン学習には膨大なデータが必要。

ネットのログが蓄積され、ビックデータがAIという出口を見つけた。

ディープラーニングは特徴量そのものを自動で抽出。

 

AIが広告の効果を最大化。

個人に最適なレコメンド。

将棋で勝つ。

単一の目的に発揮。

 

続きます。