ITのバイヤーが時短にチャレンジ+CPP資格受験記

ITシステム関連のバイヤーが時短で試行錯誤している様を共有したいです。時間を作って独力でCPP資格(購買・調達)に合格しました。

「本当に賢い人の 丸くおさめる交渉術」を読んでいます(その3):決断に時間を掛けるのは百害あって一利なし

続きです。

BATNA,Best Alternative To Negotiated Argument。

合意できなくても困らない代替策。

 

メーカーが納入先A社から大幅な値下げを要求された。

B社が勝ってくれる、まだ作っていないのでC社向けにする。

 

交渉前にBATNAを1つは用意する。

 

2.ファーストコンタクトが勝負

相手はどうなると喜ぶか。

①価格か、納期か、性能か

②強みと弱み

③期限

ボトムライン、最低限達成したいこと

⑤相手のBATNA

聞くことが最大の譲歩。

 

3.返事はすぐに

返事を2つ、調査と判断。

調査は相手の求める価格で、どの程度利益が残るか。

納期にはどの程度人員を割くか。

この条件で相手はどの程度の利益を受けるか。

 

時間がかかるのは判断。迷っている。

決断に時間を掛けるのは百害あって一利なし。

明日に延ばしていい決断ができるか。

返事が早いと相手に熱意が伝わる。

 

4.かけひきしない

メーカーが100万円、値引きで80万で導入したい。

図々しい条件から始める場合、60万円にしてくれ。

メーカー:できない

うちは70万円しか予算がない。

メーカー:それでは90万で。

うちも80万円出せるようにする。

メーカーから見ると60万、70万、80万と譲歩してきたので、実は85万も出せるのでは。

最初から掛値なしの80万円で。貴社にもいい取引ではないか。それ以上だせない。

たった2回で合意にたどり着く。

最初から掛値なしの本音を提示。いきなり2者択一。

即レス、駆け引きレス。

 

回答に期限を切る。

1週間で。

どれくらい時間が必要でしょうか。

 

相手の期待値を超えると感動、尊敬、あなたのファンになる。

それぞれの立場から見える景色。

値下げを要求された。

景色の対比表を作る。相手から見える景色。

着地点の合意条件を考えられる限り書き出す。

続きます。