ITのバイヤーが時短にチャレンジ+CPP資格受験記

ITシステム関連のバイヤーが時短で試行錯誤している様を共有したいです。時間を作って独力でCPP資格(購買・調達)に合格しました。

「考える力」トレーニングを読んでいます(その5):類推の結果は信頼するに値しない

続きです。

帰納法は多くの事実から法則を導き出す。

いつも遅刻しない先生は今日も登校する。

 

思い込み。

親はいつまでも生きている。

恋人は心変わりしない。

会社は明日も営業する。

 

限りあるデータからだけで結論づけるもの。

哺乳類は胎生、カモノハシは卵で産む。

科学では帰納法の結果を仮説として、仮説を演繹し反証する。

 

ピザレストランで激減の原因を検証する。

90人の意見、Aが12人、Bが70人、Cが8人、Bが正しいといえるか。

 

日常ではしている。感化と呼ばれる。

自分が一目置く人、地位のある人が意見を発すると正しいと思う。

 

帰納法に似た類推、アナロジー

芸能グループの名前に濁点がないとヒットしない。

ヒロミという名前は問題を起こす。

 

ジンクス、歴史では真実味を帯びる。

文化が腐敗すると同性愛者が目立つ。

紀元前のソドムは同性愛者の町になり、天使の罰で崩壊。

江戸末期も同性愛者が増加し、大火が頻発。

現代日本も崩壊が近い、倫理を確立すべき。

 

正しさは極めて低い。

類推の結果は信頼するに値しない。

けれども何かを発想するには役立つ。

続きます。