誰も教えてくれない 一流になれる時間術
小松 俊明 (著)
を読み始めました。
ビジョンにベクトルを合わせるところから効果が高まる。
ビジョンを拡大解釈できるか。
想像力と創造力、自分なりのテーマ、大きなビジョン。
人は話を聞いてみたい。
大きなアイデアには優秀な人が集まる。
言動にリーダーシップ、出発点が大きなアイデア。
目標の立て方、ブログに書く、3つにとどめる。
成功パターン失敗パターンを分析する。
今より幸せになりたい、満足いく仕事がしたい、楽になりたい。
成功したい理由を掘り下げる。
時間浪費の原点は、目的意識が欠落。
ギリギリの自制心が働くか。
30分単位でスケジュール。
終わったら一区切りでない。
ルーチンワークを見直す。
1時間30分なら3つに分解。
優先、時間帯を選ぶ。相手の忙しさを考慮する。
絶対量を減らす。
明日以降でも結果が変わらない仕事は明日にまわす。
目の前をこなす人は残業。
放置するといらなくなる。賞味期限がある。
やり残して気持ち悪い人は翌朝一時間早起きする。
朝方は残業とみなしていない。
続きます。