「弱いメンタルに劇的に効く アスリートの言葉」を読んでいます(その5):努力は夢中に勝てない
続きです。
分からないことはどんどん質問しようと考えた 新庄。
素直になる姿勢。
日本のコーチは教えたがる。
指導者のいう通りやっていればいいと思うと後悔。
負けやネガティブな出来事の捉え方が極端、この世の終わり。
どん底を恐れてはいけない 室伏。
どん底があると覚悟している 奥原。
退路を断つ勇気。
悪い結果の覚悟、不安を打ち消す。
どんなに成績が悪くてもすごく幸せ 高橋。
準備を大事にでき、迷いがなくなる。
イメージを作る。偶然と意図してでは大きな開き 本田。
イメトレを継続して続ける。
けがはチャンス、リフレーミング、コップ半分の水。錯覚。
ネガティブも成長に必要と捉える。
勝つことがいいとは思わない 伊調。
成長や進化を感じられて幸せ。
好きなことに夢中。
努力は夢中に勝てない 為末。
続きます。