ITのバイヤーが時短にチャレンジ+CPP資格受験記

ITシステム関連のバイヤーが時短で試行錯誤している様を共有したいです。時間を作って独力でCPP資格(購買・調達)に合格しました。

「ラクして10倍速くなる! 超最速仕事術」を読んでいます(その4):ムダ8項目

続きです。

ムダ8項目

1.習慣化

目的を聞かなかった、長年同じやり方で必要なくなった。

定期訪問、定例会。

 

2.やりすぎ

必要以上に時間をかけている。

 

3.いちいち

探し物、運ぶ、移動する。

毎回1から作る。50%から始める。

 

4.準備・後始末、段取りと呼ぶ。

その準備にどのくらいかかっているか。

 

5.悩む。

考えが浮かばない。集中力低下。

90分が限度、目標時間で区切る。

 

6.手空き。

期限を約束したり、終わりの時間を伝えたり。

 

7.やり直し。

ミス、時間のすべてが無駄。

 

8.ブラックボックス

替わりがいない。その人にしかできない。

 

続きます。

 

「ラクして10倍速くなる! 超最速仕事術」を読んでいます(その3):途中で見てもらう、やり直しを防ぐ

続きです。

終わりを伝える。xx時まで、約束する。

待ち時間 大量プリント中、準備リスト。

資料の作り直しは、認識のずれをなくすには、目的、イメージ、詳しいのか承認、このようなものでいいか。

最後まで見せない、を途中で見てもらう。やり直しを防ぐ。

 

なんでも引き受けない。

餅は餅屋。

苦手なことは人に任せる。

あなたにしかできない業務をなくす。

人の成長、やってもらい、問題点や不足をフォローする。

 

対面が減るとモチベーションが下がる。

認めてもらったり、感謝されたとき。

 

続きます。

 

「ラクして10倍速くなる! 超最速仕事術」を読んでいます(その2):必要な時間を決めていないことが原因

続きです。

期限を曖昧にしない。

余裕があるの先延ばし。

時間をかけ調べもの、こだわり。

どうすればもっと早くできるか工夫する。

 

時間の浪費を防ぐには、期限を決める。

「x月x日までに提出します」

余裕があると余計な仕事を作る。

目標時間を割り当てる。

 

マイペースが遅れ。

20分で済む仕事に1時間かかる。必要な時間を決めていないことが原因。

無意識で集中力が高まる。

デッドラインでいったん終わる。次に進む。

時間を置くことで解決策が浮かぶ。

1時間単位を15分単位に。

 

スケジュールにバッファをもつ。

提出は期日の数日前。

納期と出荷日は生産側が決めた日、2-3日の余裕、トラブル。

 

中断をなくすには集中タイムとアイドルタイム。

メールはアイドルタイム、時間で決めておく。1日待てる。

いつまでに仕上げてと約束する。

 

続きます。

「ラクして10倍速くなる! 超最速仕事術」を読んでいます:ルールは陳腐化する

ラクして10倍速くなる! 超最速仕事術
内海 政嘉 (著)
を読み始めました。
無駄をやめる。書類を簡単なものにする。
目的を問う、なんのため。
ルールは陳腐化する。
不要なルール。
定例会議、報告なら事前にメールで質疑。
 
今の習慣のムダ。
改善のプロはまねることができる人。
このやり方は素晴らしい、直接本人から聞いてみる。
 
100%を目指さない。
80%から90%で2件できる。
50%から始める、過去の資料。
 
明日できることは今日しない。
今日の予定が完了したら終了。
今日頼まれた仕事は次の日に回す。
 
探し物は不要なものを捨てる。
ルールは、一度も見たことのない書類や資料。
3か月以上使っていない。
原本のあるコピー。
カタログ。
手元に普段使わないもの、そのうち使うもの、廃棄するか別の場所に移動。
 
ひらめきはメモ。
二度手間をなくす。移し替え、二重入力、天気。
 
続きます。
 

 

 

 

「目標達成の技術 」を読んでいます(その7):第二象限を優先する習慣を身に着ける

続きです。

一日の時間、家族、働く、健康・食事、学び、考える、眠る、楽しみ。

素早く考える。ボーっとする時間を減らす。

空白の時間を作らない。毎夜30分の反省。

 

引き伸ばしを防ぐ15のアイデア

第二象限を優先する習慣を身に着ける。

隙間の利用、1日1時間はある。

 

他の人を認めることは自分を否定してしまう心理。

成功者は人の評価が巧み、認める、良さを見つける。

 

営業でネクストワンしかありません。次の可能性。

プラスのイメージで禁煙、我慢して吸わなかった回数。

スランプは成長の促進剤。

願望が弱いとうまくいかない。

 

読了です。

目的・目標がないと幸せになれない。

日々のくじけそうなときに目標があると頑張れる。

目標は見直す。

普遍的だけど実際はできないことが多いのでヒントになりました。

 

「目標達成の技術 」を読んでいます(その6):重要だが緊急度が低い領域こそ役立つ

続きです。

お金に焦点だとやめる。

セルフイメージを高めるアイデア

外見、清潔、笑顔、感謝を忘れない、付き合う相手を慎重に。

成功を予言、私はこうなる、自分はできる。

毎朝10回唱える。

未来の確信が代償を払える。

自分に対して悪い言葉を言ってはいけない

誠実、正義。

パワーパートナー、ギブする。あなたが成功させたい人。

仕事ー>子どもー>配偶者の順を、自分の健康、配偶者に、身近な人を幸せに。

徹底的に成果が出るまでやりきる。

プロに学ぶ。読書、年間50冊、6日で1冊。

 

重要だが緊急度が低い領域こそ役立つ。

Wantsに流される。水路化現象。

企画書の書体やレイアウトを変える。どうでもいいことと数少ない大切なこと。

嫌いなことより好きなこと。

時間がかかることより早くできること。

難しいことよりやさしいこと。

初めてのことより慣れたこと。

重要なことより急ぐこと。

予定したことより飛び込んできたこと。

アチーブメントバランスシートを記入する。

目標は3ヵ月に1回見直す。

やり残しを解消する日を月に2-3日設ける。

いますぐやらなくていいことに精を出す。

やるべきことをなす時間を失ってしまう。

続きます。

「目標達成の技術 」を読んでいます(その5):人の役に立てば自己愛が上がる

続きです。

主体性が必要。

問題解決能力の不足。

外的コントロールで人を変えようとする。

人の悪口を言いながら良い人間関係を作る。

 

毎朝目標を見る。

脳は数パーセントしか使っていない。

本当にしたいことのために、しなければならないことをやろう。

愛とは相手の望みをかなえること。

 

言い訳の癖。

忙しすぎて時間が取れない。

始めるには年齢が遅すぎる。

自分なりのやり方。

私なりに精一杯やりました。

 

成功の10の原則。

1.あらゆる事柄に目標を設定し計画的に生きる。

優先順位が変わる。

しない理由、気づきの機械の不足、目標設定は頭の中、目標達成は体得。

考える時をもつ。朝早く。

 

自分がどうしたいかでなく、どうしたら人生の質が向上するか。

虫歯を後回しにする人は成功しない。

周りに徳を積む人、自分ができなくても他の人ができる。

 

思考と行動が一致すると快感を得る。

コントロールできないとフラストレーションがたまる。

コントロールの増大を意識に置く。

事前対応は能力開発と蓄財。

第一は健康、浪費しない。

老後は夫婦二人で月36.6万円

 

マイナス思考にはマイナスの行動が一致してしまう。

自己愛100%信じる。私はできる。

人の役に立てば自己愛が上がる。

仲間から一緒に働きたくないと思われる人はたくさんいる。

自分ができるようになったら仲間に教えてあげる。

 

続きます。