ITのバイヤーが時短にチャレンジ+CPP資格受験記

ITシステム関連のバイヤーが時短で試行錯誤している様を共有したいです。時間を作って独力でCPP資格(購買・調達)に合格しました。

2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧

「本当に賢い人の 丸くおさめる交渉術」を読んでいます(その21):毅然と断る勇気が必要

続きです。 美顔器でシミができた。ショックで夜も眠れない。 「大変申し訳ありません。お見舞い申し上げます。」 謝罪はコストゼロ。 「詳しい話をお聞かせください。購入日と使用頻度」 「家電店で一ヵ月前から週3,4回寝る前」 「購入のきっかけは」 「友…

「本当に賢い人の 丸くおさめる交渉術」を読んでいます(その20):スピード決着には回答期限を切ること

続きです。 例.納期は間に合わないと映像編集の会社から電話。 「明日のドラマが間に合わない」 「どうしてですか」 怒っても失敗、怒らせても失敗。 「もともと人手が足りない。担当者が骨折した。」 「ではいつまでに」 過去より将来のことだけ話す。 「…

「本当に賢い人の 丸くおさめる交渉術」を読んでいます(その19):決定権限のある人に直接説得する

続きです。 例.マンションの塗装で、悪天候で間に合わない、延長のお願い。 「工期の延長をお願いできませんか」 「台風で」 「どのくらい」 「10日くらい」 「取締役会にかけなければならない。7日でないと通らない」 「いつ開く」 「明日」 「5分だけお邪…

「本当に賢い人の 丸くおさめる交渉術」を読んでいます(その18):協力しないと仕事を失うと伝えている

続きです。 納期交渉。 自分たちの優先度、大切であれば無理も受け入れてくれる。 例.メーカーが新商品のWebサイトを外部で発注。 これまでY社。急遽おもちゃメーカーとコラボ、サイト立ち上げ。 Y社以外の短納期の業者を探し、3社見つけた。 Y社と折り合わ…

「本当に賢い人の 丸くおさめる交渉術」を読んでいます(その17):相手から見える景色を想像し、期待値を超える条件を提案

続きです。 例.印刷用紙を納めている問屋、 パルプの値上がりで紙の値段も上がっている。 普段はTELだが直接訪問、リアル最強。 印刷後の完成品を見せていただきたい。どのくらい印刷しているのか。 パンフは10万、カタログは1万。 ストックはどのくらい。 …

「本当に賢い人の 丸くおさめる交渉術」を読んでいます(その16):事前の準備が8割

続きです。 究極の断られ方。 返報性、お返しをしたくなる。 スーパーで餃子の試食、おかずが餃子になる。 デパートで試着、買わないと申し訳ない。 相手のために他社製品のディーラーをお勧めする。 他のお客さんを紹介してもらえる長期的な利益。 価格交渉…

「本当に賢い人の 丸くおさめる交渉術」を読んでいます(その15):決断しない人に、利益をつかみ損ねる

続きです。 上手な断られ方。 本当の理由を聞き出す。 いつでも相手を肯定し褒める。 時間を共有してくれ感謝。 次は握手で終わりたい、反省材料にするので本当の理由、解決法。 予算が足りない。 値段に見合った価値を説明する資料。 相手のコスト削減効果…

「本当に賢い人の 丸くおさめる交渉術」を読んでいます(その14):受け入れられた部分を強調

続きです。 上手な断り方5つ。 1.相手を褒める、気遣う、感謝する。 内容より伝え方。交渉してくれた感謝。 2.一部は受け入れられたが全部は受け入れられない。 受け入れられた部分を強調。 性能は申し分なかったが価格が予算を超えていました。 納期さ…

「本当に賢い人の 丸くおさめる交渉術」を読んでいます(その13):ピークとエンドの印象でしか判断しない

続きです。 2.ガソリンスタンドに値下げをお願いする。 1円/リッター下げてと伝えても、相手は上司にどう説明すればいいか困る。 他社への切り替えを検討せざろう得ない。 今後増車するので購入量は増える見込み。 値下げしても御社の利益は減らないはず。…

「本当に賢い人の 丸くおさめる交渉術」を読んでいます(その12):自分のバトナと相手のバトナを提示する

続きです。 相手がなぜ受け入れないのか。 1.自分の条件が正しい、あなたがフェアでないと思う。 2.譲歩すると怒られる。会社に申し訳ない。 3.あなたに敵意を持つ。譲るのが許せない。 4.自分が絶対、自分を受け入れない人を理解できない。 自分と…

「本当に賢い人の 丸くおさめる交渉術」を読んでいます(その11):駆け引きは警戒される

続きです。 社用車200万いない、どうしても220万以下にできない。 ナビをつけて品質、 2台買うから400万に、数量 キャンセルまで待つ、 代金は2年分割で。 4.名前を憶えて名前で呼ぶ。○○さん 会って>電話、メール、リアル最強。 電話は本音を探りやすい。…

「本当に賢い人の 丸くおさめる交渉術」を読んでいます(その10):肯定してから別の条件を出すイエス、イフ法

続きです。 伝える内容よりも伝え方。 金型を配送会社に依頼、事故で壊れた。 納期に遅れて迷惑をかけた。賠償。 資金繰りの関係上100万円しか用意できない。これで納めていただけないでしょうか。 1.肯定して褒める。 2.いつも厳しい納期に協力してもら…

「本当に賢い人の 丸くおさめる交渉術」を読んでいます(その9):聞くことと同意することは全く別

続きです。 回答の期限、相手にも即レスしてもらう必要がある。 1週間以内に検討結果を連絡いただけませんか。 どちらから連絡。 人間は感情の動物、合理性だけでは動かない。 1杯250円のコーヒーでマスターが不愛想、より500円で気さくな店員。 好きな人か…

「本当に賢い人の 丸くおさめる交渉術」を読んでいます(その8):相手に合意までの期限があると分かると有利

続きです。 1日も早くフェアな条件で決着させるために。 将来のことだけ話す。過去は話さない。 交渉の目的は将来を合意すること。 過去のいきさつやトラブルは関係ない。 感情論になりがち。 将来は勘定論で語れる。 「xxは認識が違うので今後どうするか…

「本当に賢い人の 丸くおさめる交渉術」を読んでいます(その7):相手の話に関心を持つことと、ほめること

続きです。 1.スマホ量産N社からチップ1万個の注文が入った。 納期を譲れないのであれば価格の余地がある。 予算を譲れないのであればスペックや納期を交渉できる。 2.小さくて高性能なうえ故障が少ないチップの調達に苦労。 性能に自信があれば強気に進…

「本当に賢い人の 丸くおさめる交渉術」を読んでいます(その6):堂々と接すればバトナを準備していると思われる

続きです。 3.アクションを起こす側と待つ側 オーナーと内装業者のどちらが強気の交渉をできるか。 お金を払う側 まだ払っていない場合 払い済みなら取り返さなければならない。 行動する側は大変。 備えあれば憂いなし。 図々しい申し出はきっぱり断る。 …

「本当に賢い人の 丸くおさめる交渉術」を読んでいます(その5):交渉が下手ではなく事前準備が不足

続きです。 事前準備で落としどころが見える。 交渉が下手ではなく事前準備が不足。 不足していると「間を取る」。 100万に80万、間を取って90万、合意の根拠はない。 理屈や根拠なく場当たり。 1.相手と自分のバトナ 自分にバトナがあると強気、 相手にバ…

「本当に賢い人の 丸くおさめる交渉術」を読んでいます(その4):今回は利益が薄くても次で確保

続きです。 メーカーから1トン20万円の1割値下げの要求に条件 ①応じない ②18万円/トン ③19万円/トン ④19.5万円/トン ⑤18万円/トン、毎月20トン以上 ⑥納期を5日から4日 ⑦食パン用に安い小麦をブレンドで18万円/トン 自社と相手の〇×表、0~3 ⑦は相手も自分も得…

「本当に賢い人の 丸くおさめる交渉術」を読んでいます(その3):決断に時間を掛けるのは百害あって一利なし

続きです。 BATNA,Best Alternative To Negotiated Argument。 合意できなくても困らない代替策。 メーカーが納入先A社から大幅な値下げを要求された。 B社が勝ってくれる、まだ作っていないのでC社向けにする。 交渉前にBATNAを1つは用意する。 2.ファー…

「本当に賢い人の 丸くおさめる交渉術」を読んでいます(その2):スピード決着のメリット、浮いた時間を次の利益に使える

続きです。 長期的な利益を優先する。 スピード決着のメリット。 1.ストレスから解放 満足できなかったがもう一本。 値引きしたが取引量を増やせた。 残業をお願いしたがランチをごちそうする。 2.浮いた時間を次の利益に使える。 200円/キロで売ってい…

「本当に賢い人の 丸くおさめる交渉術」を読んでいます(その1):スピード決着、 早ければ早いほどよい

本当に賢い人の 丸くおさめる交渉術 三谷 淳 (著) を読み始めました。 意識しないで交渉している。5倍くらい。 ネガティブなイメージ。 子供が欲しい欲しいは、親のメリットを考えない。 相手が喜び自分が得する交渉術。 自分が強い立場で無理な価格や納期を…

「弱くても最速で成長できる ズボラPDCA 」を読んでいます(その6):やって駄目ならあきらめる、撤退ラインはどこか

続きです。 センターピンを見つける。 ボーリングで狙う。 美容室ならスタッフの教育。 セミナーなら参加者を作る。 客が自分に何を求めているか、売り、USP。 経験を積むしかない。 1,000本のブログから反応が良いもの。 3年ブログをやって売れない原因が分…

「弱くても最速で成長できる ズボラPDCA 」を読んでいます(その5):コンテンツを使いまわし

続きです。 振り返りのポイントは行動の数。 例.集客はSNSで発信を何回。 週一回ブログ、半年に一回の合宿、検証と計画立案。 過去のFacebookを見て誰と一緒にいたか、人は大事。 この人といると笑う、怒る、メンタル面。 ビジュアルも多いと振り返りしやす…

「弱くても最速で成長できる ズボラPDCA 」を読んでいます(その4):コンテンツにできるまでとにかく話す

続きです。 どんな服をどんな理由で。 生活になぜのクセをつける。 コンテンツにできるまでとにかく話す。 壁打ちする。 話すとわくわくしてくる。 弱点や粗もでてくる。 アイデアは一人で考えるものでなく、壁打ちの繰り返し。 目的は相手からアイデアを聞…

「弱くても最速で成長できる ズボラPDCA 」を読んでいます(その3):普段から言語化の習慣を作っておく

続きです。 情熱の確保には目標を設定。 週20本配信なら1日何本?やりきるにはどうするか。Todoを毎日のスケジュールに組み込む。 スケジュールにないことはやらない。 勢いをつけるために必要なのが「数」。 簡単なことをちょっとずつ大量にやる。 ブログは…

「弱くても最速で成長できる ズボラPDCA 」を読んでいます(その2):行動できない人の2パターン

続きです。 やる気に頼ってはいけない。 自分を動かす仕組み。 小さく始める。小分け。 結果が出たら見返りとなってはずみがつく。 イベントを親しい人に声かけ、評判がよければ大きく。 〆切を設定。 タイムカードに遅れずに出勤。 日時を設定してしまう。 …

「弱くても最速で成長できる ズボラPDCA 」を読んでいます:話すとわくわくしてくる

弱くても最速で成長できる ズボラPDCA 北原 孝彦 (著) を読み始めました。 PDCAが回らない原因は?面倒、飽きる。 再現性のあるスキル、誰でもできる。 失敗したくないから行動できない。 失敗しない計画を立てる。リスクがある計画はNG。 最初の一歩はちょ…

「科学的にラクして達成する技術」を読んでいます(その20):絶え間ない期待にこたえ続ける

続きです。 信頼は自分と客が成長し続けることで育まれる。 小さい改善、絶え間ない期待にこたえ続ける。 期待に応えると自分の仕事のどの部分が感謝されているのか知り、自分らしさの再発見となる。 周りは気づいている。 応え続けると信頼が生まれる。 NHK…

「科学的にラクして達成する技術」を読んでいます(その19):時間がかからない小さな改善を提案する

続きです。 人によって喜びが違う。 Aさん 理由:アポが取れなかったが諦めず乗り越えたこと ありたい姿:困難でも挑戦している Bさん 理由:メンバーが助け合って成功したこと ありたい姿:仲間と協力している Cさん 理由:アポで目標に近づけること ありた…

「科学的にラクして達成する技術」を読んでいます(その18):毎日の地道な活動が大きなものにつながる考えが喜びを見つける

続きです。 違う視点の目標でもよい。 声が分かる仕組みを作る。 残業しない業務を作る。 成長欲求は達成で増大する。 1.期待 誰のどんな期待に応えたいか。 2.貢献 どんな社会問題に貢献するか。 1.会社からチャンスをもらってありがたい。一人前に認…