「本当に賢い人の 丸くおさめる交渉術」を読んでいます(その1):スピード決着、 早ければ早いほどよい
本当に賢い人の 丸くおさめる交渉術三谷 淳 (著)
を読み始めました。
意識しないで交渉している。5倍くらい。
ネガティブなイメージ。
子供が欲しい欲しいは、親のメリットを考えない。
相手が喜び自分が得する交渉術。
自分が強い立場で無理な価格や納期を押し付ける。
相手の利益を考えていない。
ハーバード流やユダヤ式、日本の社会や商習慣にマッチしない。
損して得取れ、丸く収める。
対決でなく、互いが利益を確保しなければならない。
相手を喜ばせると、自分が得するを両立。
仕入れ量を増やすから値を5%下げてもらう。
向こう3年、年15トン仕入れるので5%お願いできないか。
利他の交渉、相手も自分だけが得をしてはいけないと考える法則。
「返報性の法則」。
小さなことにこだわらず、瞬時に判断できる。
3つのポイント。
スピード決着。
早ければ早いほどよい。
ストレスから解放される。
コツは駆け引きをしない。
返事はいつも素早く。
上手に期限を利用。
相手の期待値を超える。
準備が必要。
続きます。