続きです。
情熱の確保には目標を設定。
週20本配信なら1日何本?
やりきるにはどうするか。Todoを毎日のスケジュールに組み込む。
スケジュールにないことはやらない。
勢いをつけるために必要なのが「数」。
簡単なことをちょっとずつ大量にやる。
ブログは数をこなす。年1,000本。
質は考えない。
質はアクセスが集まる記事を見て、どんなワードに反応か分析。
確率の問題、宝くじは10枚より100枚、1,000枚。
最初からうまくいくと思っても自分では決められない。
100回ごとに検証、成長率と成功率を高める。
計画は1年先まででよい。
Doは必ずやりきる。
成果は行動する前には分からない。
成果は後からついてくる。
1年は短距離でない、1日にやり切ること、1週でやり切ること。
やり切るの積み重ね。
再現性、誰がやってもできること。
成功の理由を探り、検証する。
成功パターン。
あなたにもできますと約束。
期待を裏切らないと信用がたまる。
再現性とは言語化。
見ていればわかる、自分で考えろでは育たない。
自分の行動を文章化、何が良い、悪い。
説明する機会を持つ。セミナーを頻繁に行う。
何となくは危険、言語化できていない。
普段から言語化の習慣を作っておく。
続きます。