ITのバイヤーが時短にチャレンジ+CPP資格受験記

ITシステム関連のバイヤーが時短で試行錯誤している様を共有したいです。時間を作って独力でCPP資格(購買・調達)に合格しました。

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

時短の本より、締め切り日の前に自分で別の締め切り日を設定するとうまくいく

締め切り日ギリギリに終わらせるのが当たり前でした。 早く終わらせるとなぜか損したような気がしてしまいます。 理由は、早く終わったときは、もっとよくすることができると考えてさらに時間を掛けるからなんだと理解しました。 タスクを計画で3時間と見込…

時短の今日の振り返り:タスクごとで見ると早く終わっている

タスクごとにみると、1.0時間かかる見込みが0.5時間だったりと効率的にできている傾向はあります。 ただ、タスクが膨大なので今日も残業が多かったです。ゴールデンウィーク前の駆け込みで依頼が多く対応が間に合わないです。 KPTで見ると、ずっと心に引っか…

メルマガより失敗したときに気持ちの持ちようでプラスにできる

「この出来事は自分にとって どんな意味があるだろうか?」 「この出来事から自分が学べることは 何だろうか?」 「この出来事をプラスに解釈すると 何が得られるだろうか?」 とプラス思考することで、改善が図れるとのことです。転んでも黙っては起きない…

夢、ゴール、目標の違いメルマガより

いつものメルマガからです。 ゴールは夢に日付を入れたもので、ゴールを細かくして、かつ自分だけで達成できるようにしたのが目標だそうです。 >夢+日付=ゴール=目標+目標+目標+・・・ 肝は、自分だけで達成できるというところと思いました。 「SMART…

急なタスク発生といっても実は急ではないことがある(その2)

月末処理で今週はとても忙しく、今日も残業でした。 今日も急なタスクはいくつか出てきたのですが、いくつかは前々から聞いていて危ないにもかかわらず、前段の他部門が完了しないので自分のタスクが始められないというやっかいなケースです。 今の部門はこ…

急なタスク発生といっても実は急ではないことがある

金曜は朝の時点では残業しない計画でした。しかし、あれ、忘れてた、月曜に必要というタスクが判明し、残業することになってしまいました。 タスクは何とか終わりましたが、3時間くらいでした。たった3時間です。でもまとめてそれだけの時間を1日に取ると残…

Toodledoの本(その2)タスクを一覧で管理することが不安をなくすらしい

まだ使っていないので「らしい」ですが、そのような気がします。 何か忘れているタスクがあるのではないかと、ときどき不安になります。 ふとしたときに、タスクを思い出すと特にそう感じます。 年をとるにしたがって、このような忘れることが多くなっている…

Toodledoの本で行動しなきゃわからないタスクがある

タスク管理ツールToodledoの本を読み始めました。 大きな仕事やプロジェクトでは、進めてみて途中でこんなタスクがあるとかが初めてわかることがよくあります。タスク管理は計画を作って終わりではなく、途中でどんどん追加して修正することが大事とあります…

時短の本でアポの取り方の工夫、選択肢は3つ

アポを取るときは選択肢をこちらから提示するのがよい、 2つは少なすぎ、4つは多すぎで3つがよいそうです。 認知の研究では4つ以上は人間は覚えられないとあるので、3はここでも魔法を持つ数字なのですね。 3つは同じ日の午前と午後でも可だそうです。

時短の本で早くやるには着手を早く

時間があったときに立ち読みをしたので、内容はうろ覚えです。 仕事が早いといわれるには、タスクを早くやるのではなく、着手日を早くするとのことです。 いくら効率化してタスクをスピードアップしてもたかが知れているし、ほとんどの人はそもそもゆっくり…

タスクの漏れがあり大変なことに、やはりToDoリストの見直しは重要です

タスクの漏れで、やらなくてもいいと思っていたのが実はやらなきゃいけなかったが、すでに期限切れ、取り返しがつかないという最悪のパターンでした。 Todoリストを作ったときに、やる必要なしと判断してしまったのでその後チェックしても漏れたままでした。…

時短の今日の振り返り

最近は毎日振返りをしています。タスクはほとんどが10分~30分で終わるもので、ただ数が多いです。今日は飛びこみのタスクが3つほどあり、結果として残業になってしまいました。 本のとおりに時間の地図を書いていますが、細かいタスクを書き始めると途方も…

時短のメルマガで決断できるかがスピードに効く

今日のメルマガで、時短に有効とありました。 決断することに時間を掛けるのはよくないとありました。ケースバイケースで、、下手な選択をすると回り道をして却って時間がとられるので、選択することに時間を掛けているように思います。 悩んだ結果が最初と…

時短の本を読み返しています

時短や時間術の本を何冊か読んだところ、内容は割と似ています。 読んで理解するだけではダメで、実行できるかどうかが問題です。 実行できない、ー>時間が足りなくなるという負のスパイラルからどうやって抜け出すかが課題です。本に書いてあることを実行…

時短のメルマガで一日のゴールを設定するべき

毎日読んでいる時短のメルマガですが、今日のテーマは 「今日のゴールは何か?」 「今日はどこまで 完了させれば良いか?」 「その日のゴールを設定する」 です。 私はできていません。朝タスクを書き出し、各タスクの所要時間を書き、やる順序を書きます。…

時短のメルマガで時間家計簿をつけるべき

どのタスクにどのくらい時間をかけたかは、会社ではこまめにメモをしています。 一方で、土日や平日夜間の自分の時間は全く記録をしていません。 何をしたかあまり覚えていないのに、時間はあっという間に経ってしまう感覚があります。 試しにつけてみること…

年度末の忙しさが終わりホッと一息です

時短の本によると、時間があればあっただけタスクにかける時間が長くなり、時間が増えてもこなせるタスク数は変わらないとのことです。一見不思議に思えるのですが、時間に余裕があると締め切りに追われないのでタスク数は確かに少なくなりました。

急な依頼で残業が増えてしまった

今日は振り返りの時間が取れませんでした。 急な依頼があり、残業を退社時間ギリギリまでしていたためです。 ただ、初めてやるタスクがしっかり追われたので満足感は高いです。 もう少し着手が早ければ、もっと早く帰れたかなと思いました。

年度末を終えタスクが大幅に減るはずがなぜか減らなかった

今日の振り返りで、タスクの数が減ったにもかかわらず、時間が足りない状態が続いた原因を考えました。一つのタスクにかけられる時間が増やせるのであれば、品質を上げるために増やせる性格のタスクが多いです。なので割り切って一時間かかるタスクを30分…

今日から年度末が終わり余裕ができました

先週までの一ヵ月間はかなり忙しかったのですが、やっと一息です。 この一ヵ月で時短に向けた取り組みをいろいろやってみたいと思います。 とはいえ今日は歓迎会でタスクは途中のまま終わらずでした。