ITのバイヤーが時短にチャレンジ+CPP資格受験記

ITシステム関連のバイヤーが時短で試行錯誤している様を共有したいです。時間を作って独力でCPP資格(購買・調達)に合格しました。

外資系コンサルの知的生産術を読んでいます(その3):紙に書き出して並べる

続きです。

イノベーションは部外者と新参者が起こす。

例.戦車は海軍が発明、トラクターに装甲をつける。

本当の答えはハッと天啓で与えられる。

チェスは直感で良い手が浮かぶ。

本当に正しいかはち密な思考で検証する。トンネルを両側から掘るように。

 

紙に書き出して並べる。ポストイット

組み合わせで新たな示唆を生む。

音声だと気づかないが視覚だと気づく。

文脈から切り離して、図式的に空間に並べる。

時間軸 音楽や戯曲、感情

空間軸 絵画や彫刻 理性

電通では統計はとにかくグラフ。

ふわふわした概念を視覚化。

書くのは答えでなくても構わない。

脳の仕事を紙に代わってもらう。

 

話すメリットの1つ目は、話し手の思考が整理される。

2つ目は他人のアタマを活用し、論理の破綻や深い洞察に気づく。

まず書いて人に話すの繰り返し。

イギリスの17世紀カフェで革新的アイデアが生まれた。他の人とだべっていると思いつく。

 

続きます。