ITのバイヤーが時短にチャレンジ+CPP資格受験記

ITシステム関連のバイヤーが時短で試行錯誤している様を共有したいです。時間を作って独力でCPP資格(購買・調達)に合格しました。

「コンサルを超える問題解決と価値創造の全技法 」を読んでいます(その10):マトリックスは出発点に過ぎない

続きです。

イノベーションは二律背反を超えたところに生まれる。

品質とコスト、スピードと完成度、自前主義と他力活用。

構造化に走るが出発点でしかない。

箱から飛び出す。制約がどこにあるか見極める。出発点としては意味がある。

 

CSV 社会価値と経済価値の両立、ESG,SDGs

企業は経済価値さえ追求すればよいとされてきた。

利益の一部を社会価値に使うCSRがでた。

コンプラはネガティブを食い止める。

ポジティブなインパクトがCSV

ポーターは経済価値が目的、社会価値が手段。

 

ボスコンのマトリックス

横がマーケットシェア、縦がマーケットの成長率、事業ポートフォリオ分析。

負け犬、金の生る木、問題児、花形。

出発点に過ぎない。どうしていくか。

 

負け犬はずっと負け犬か。

チェキ、誰もいなくなった。

磁気テープはビックデータで金のなる木になった。

歴史的なもの、防犯カメラはテープ。電気代のため。

金のなる木が、まわりに成長のたねが眠っている。

 

繊維は金のなる木から負け犬へ、斜陽産業。

東レは成長産業と言い切る。

ヒートテックやエアリズム、花形にしていた。

 

花形はもっとも脆弱、競合が狙う。

オーガニックスーパーのホールフーズはamazonに飲み込まれた。

 

問題児は成長に歯止めをかけないと会社が傾く。

東芝原発パナソニックの液晶。

 

東レ炭素繊維は50年。

マトリクスは現在の市場を前提に、シェアと成長を固定している。先読みが必要。

デジカメは花形から問題児に落ちた。

 

続きます。