ITのバイヤーが時短にチャレンジ+CPP資格受験記

ITシステム関連のバイヤーが時短で試行錯誤している様を共有したいです。時間を作って独力でCPP資格(購買・調達)に合格しました。

「コンサルを超える問題解決と価値創造の全技法 」を読んでいます(その11):周りから崩されるかこちらから崩していくか

続きです。

普通に使うと当たり前。一回ひねって違う戦略をとる。使いよう。

マッキンゼーの7S、ハードS,ソフトS、MECEか、お金や情報が入っていない。

お金さえあれば誰でも持てるものは組織の力ではない。独自の力を生む力。

内の信念や価値観、外のスタイル。

変えやすいのはハードS。表面だけで内側は変わらない。

システムは変えられる。コンサルでよく使われる本当に変えるのはソフトS。人が変わり行動様式が変わり、価値観が変わって組織が大きく変わる。

 

現状バイアス。これまでやってきたことが一番いいと思い込む。

ソフトSを変えるのは困難なのでハードSのシステムを変える。

人材・価値観も変えられる。スキルは長期かかる。スタイルも変わらない。

業績評価の変更や現場の意識改革活動で時間を掛けて変えていく。

 

もっとも変えにくいのがシェアードバリュー。時代に合わせてすこしずつずらしていく。

DNAの組み換え作業。ハードSが手段、ソフトSが目的。

 

サステナブルなポジショニングなどない。動いていく。

IBMのメインフレームコダックノキア

トイザらスウォルマート、チャンピオンの時間がずれていく。

周りから崩されるかこちらから崩していくか。

 

続きます。