ITのバイヤーが時短にチャレンジ+CPP資格受験記

ITシステム関連のバイヤーが時短で試行錯誤している様を共有したいです。時間を作って独力でCPP資格(購買・調達)に合格しました。

「ずるい考え方 ゼロから始めるラテラルシンキング入門」を読んでいます(その3):特定、抽象化、具体化:

続きです。

人との対話、異世界の人、外国人、世代、異業種が有効。

相手を疑うのではなく、提示された前提を疑う。

 

抽象化する力、物事の本質や機能に注目する。

鉛筆は文字や絵を描くこと、代用品が見つかる。

ボールペン、クレヨン、PCのプリントアウト。

 

3つのステップ、特定、抽象化、具体化。

フォードは早い馬車、4頭立てより、8頭立て。

馬車 特定

早く移動するもの 抽象化

自動車 具体化

安くしようと大量生産、本質が変化した

自動車 特定

人に自慢できるもの 抽象化

多彩なモデル 具体化

デザインや色は早く走る用途に付随するものだった。

当たり前になると差別化が重要。

 

本質を見分けるには「〇〇するもの」の〇〇に何が入るかを考える。

 

新聞の本質は?情報を伝える、広告を載せる

別の見方

包むもの 陶器、野菜

敷くもの 皮むき

型崩れを防ぐもの カバン

汚れを防ぐもの 焼肉

火種、防寒具

 

続きます。