ITのバイヤーが時短にチャレンジ+CPP資格受験記

ITシステム関連のバイヤーが時短で試行錯誤している様を共有したいです。時間を作って独力でCPP資格(購買・調達)に合格しました。

「コンサルを超える問題解決と価値創造の全技法 」を読んでいます(その5):インパクトが高く、効果がすぐ出るところから手を付ける

続きです。

MECE 80:20 パレートの法則、本質は20にある。枝葉の80%までカバーしても大したリターンはない。80%は捨てる。

何が本質の20%か。サブイシューに優先順位をつける。

 

時間軸の置き方、短期化、やり方は2つ。

できることから、難しくないことから、ローハンギングフルーツ。

何のインパクトもない。

インパクトのあることから始める方法、大ごとになる。結果が現れない。

2つを合算する。

インパクト 収益ボトムライン、長期的な収益。

インパクトが高く、効果がすぐ出るところから手を付ける。

構造化が足りていない。大きなブロックのまま。

細かくする。いつまでも放置されやすい。

 

目的が途中のプロセスでしかないことが多い。

なぜこれが目的なのか。

ローハンギングフルーツを集めても改善に結びつかない。

 

イシューアナリシス、健康を取り戻す。

切り方はWhy,What,How。

「本質的な問題は何か」を問い続ける中で、いったん切り捨てたものに戻る。

 

続きます。