ITのバイヤーが時短にチャレンジ+CPP資格受験記

ITシステム関連のバイヤーが時短で試行錯誤している様を共有したいです。時間を作って独力でCPP資格(購買・調達)に合格しました。

時短

時短の今日の振り返り:朝一日の計画時点でギリギリだとオーバー

今日中というタスクがたくさん入った一日でした。 朝時点でタスクでいっぱいで、案の定問い合わせがいくつか入っただけで破綻してしまいました。 やはり今日中という多数が複数あるのは問題が多いです。

時間管理のメルマガで重要だけど緊急ではないタスクはいつまでたっても完了しないことへの対策

時短のメルマガ記事です。 「重要だけど緊急ではない」タスクがあった場合、 緊急性がないので、いつまで経っても完了しない未完了のリストに入りやすいです。 そして、 「ああ、○○さんに お礼の手紙を 書かないとなー」 といつまでも心のモヤモヤが止まらな…

GTDの本を読み始めました:自分にはうまくいくのか見てみたいです

GTDはGetting Things Doneの略です。 時間管理、タスク管理の分野では有名な、考え方・アイデアです。 ネットでは、考え方は素晴らしいが、実行し続けるのが難しくて途中で辞めてしまうという記事が多いです。 自分でやってみてどうなのか結果を見てみたいと…

時短の今日の振り返り:朝一日の計画でオーバーだとやはりオーバー

朝の時点で計画9.5時間が実績10.5時間でした。ただ、中身は違う優先度の高いタスクをやったので、できなかったタスクが出てしまいました。 今日中のタスクは全部できたので、満足感は高かったです。

時短の今日の振り返り:朝一日の計画で収まっていればうまくいく

昨日は朝の一日の計画時点で時間をオーバーしていたので残業になりました。今日は朝の時点で収まっていたので、残業はほとんどありませんでした。 当たり前といえば当たり前ですが、無茶な楽観論は捨てる必要があります。

時短の今日の振り返り:朝一日の計画を作る時点でオーバーする(続き)

昨日に続き今日も朝の時点で会議が多くてオーバーしていました。 会議が終わるとかなり追い詰められた状態でタスクをこなしていったのですが、つまらないミスでやり直しがあり、残業が増えてしまいました。 やはり計画した時点で無理があると、結果はうまく…

時短の今日の振り返り:朝一日の計画を作る時点でオーバーする

会議が多い日などは、朝に今日やるタスクを洗い出すと時間がオーバーして残業が確定してしまいます。 こうなると、問題としてやる気が萎えるー>時間当たりのアウトプットが減るような気がするー>進捗が悪くなり遅れが発生する、と負のスパイラルにはまって…

時短の今日の振り返り:暇になったら重要なタスクが進むというわけではない

年間や月間を通じて忙しい時期と暇な時期の偏りは必ずあります。 重要だが急ぎではないタスクは、暇になったらやろうとずっと考えています。しかし暇な時期になっても着手されることはあまりありません。 心理的な障壁があって、着手しないようなタスクは、…

時短の今日の振り返り:タスクが締め切りギリギリになる理由

今日は前から何となく気が付いていたことを改めて認識したので書いておきます。 締め切りギリギリにいつも追われていることのうちのいくつかは、自分でそう仕向けてしまっている、しかも意識していないにもかかわらずです。 現象:映画を見に行ったが、開始…

時短の今日の振り返り:タスクの締め切りギリギリだと火事場の馬鹿力がでるか

いつものように締め切りギリギリのタスクがありました。 自分では追い詰められると力を出している気がします。 ただ、客観的に比較したことはないので、余裕があるときとの差は分かりません。気分だけなのかもと疑問に感じます。

時短の今日の振り返り:一日の終わりが決まっていると早く終わるのか

時短の本でよく書いてあります。 半分正しく半分誤りに思います。 理由ですが、その日は早く終わります。その日に終わらなかったタスクはなくなるわけではなく翌日にすることになるので、翌日の残業が増えます。

時短の今日の振り返り:なぜか急ぎのタスクが後回しになる

急ぎだが難しいタスクはやる気が起きず、どうしても後回しになってしまう癖がなかなか無くせません。 気分的なものと思うのです。締め切り時間が迫ってきてやらなければならない状況に追い詰められると、すぐに終わります。 しかし、まだ時間に余裕があると…

時短の今日の振り返り:予定になかったタスクがいっぱいへの対策

今日の振り返りでは、一つ一つのタスクは割と予定どおり終わったにも関わらず、残業です。原因は、「朝には予定になかったタスクがたくさん発生したためです。」ということがほぼ毎日起きています。 いっそのこと、「予定にないタスクを実行」というタスクを…

時短の本にある目標を書いてみたら100個も出なかった

時短の本でお勧めされていたので、目標をかき出してみました。 ・ノートに1行ずつ番号を書く ・思いつくままに書きだす 30分ほどで、44個で思いつくものがなくなりました。 これは目標なんだろうかというものも多いです。 Todoと思う:歯医者に行く 欲しい…

時短の本で目標は書くことが必要、潜在意識に残るため

目標は書くこと、常に目に付くことが必要だそうです。 理由は、書くことで潜在意識に入り、無意識であっても気にすることになり、何度も何度も刷り込むことで、脳内でできるように考えるからだそうです。 できる、できると考えていればできるし、できないで…

時短のメルマガで長期休暇だからxxするのは危険

時短のメルマガ記事からです。 長期休暇だからといって「今までやれてなかった●●をする!」という思考は危険です。 なぜなら、長期休暇がなくなったらやらなくなるから。 それより前に、時間がいくらあっても、やらないことが多いです。 小さなタスクでやり…

時短の本より、締め切り日の前に自分で別の締め切り日を設定するとうまくいく

締め切り日ギリギリに終わらせるのが当たり前でした。 早く終わらせるとなぜか損したような気がしてしまいます。 理由は、早く終わったときは、もっとよくすることができると考えてさらに時間を掛けるからなんだと理解しました。 タスクを計画で3時間と見込…

時短の今日の振り返り:タスクごとで見ると早く終わっている

タスクごとにみると、1.0時間かかる見込みが0.5時間だったりと効率的にできている傾向はあります。 ただ、タスクが膨大なので今日も残業が多かったです。ゴールデンウィーク前の駆け込みで依頼が多く対応が間に合わないです。 KPTで見ると、ずっと心に引っか…

メルマガより失敗したときに気持ちの持ちようでプラスにできる

「この出来事は自分にとって どんな意味があるだろうか?」 「この出来事から自分が学べることは 何だろうか?」 「この出来事をプラスに解釈すると 何が得られるだろうか?」 とプラス思考することで、改善が図れるとのことです。転んでも黙っては起きない…

夢、ゴール、目標の違いメルマガより

いつものメルマガからです。 ゴールは夢に日付を入れたもので、ゴールを細かくして、かつ自分だけで達成できるようにしたのが目標だそうです。 >夢+日付=ゴール=目標+目標+目標+・・・ 肝は、自分だけで達成できるというところと思いました。 「SMART…

急なタスク発生といっても実は急ではないことがある(その2)

月末処理で今週はとても忙しく、今日も残業でした。 今日も急なタスクはいくつか出てきたのですが、いくつかは前々から聞いていて危ないにもかかわらず、前段の他部門が完了しないので自分のタスクが始められないというやっかいなケースです。 今の部門はこ…

急なタスク発生といっても実は急ではないことがある

金曜は朝の時点では残業しない計画でした。しかし、あれ、忘れてた、月曜に必要というタスクが判明し、残業することになってしまいました。 タスクは何とか終わりましたが、3時間くらいでした。たった3時間です。でもまとめてそれだけの時間を1日に取ると残…

Toodledoの本(その2)タスクを一覧で管理することが不安をなくすらしい

まだ使っていないので「らしい」ですが、そのような気がします。 何か忘れているタスクがあるのではないかと、ときどき不安になります。 ふとしたときに、タスクを思い出すと特にそう感じます。 年をとるにしたがって、このような忘れることが多くなっている…

Toodledoの本で行動しなきゃわからないタスクがある

タスク管理ツールToodledoの本を読み始めました。 大きな仕事やプロジェクトでは、進めてみて途中でこんなタスクがあるとかが初めてわかることがよくあります。タスク管理は計画を作って終わりではなく、途中でどんどん追加して修正することが大事とあります…

時短の本でアポの取り方の工夫、選択肢は3つ

アポを取るときは選択肢をこちらから提示するのがよい、 2つは少なすぎ、4つは多すぎで3つがよいそうです。 認知の研究では4つ以上は人間は覚えられないとあるので、3はここでも魔法を持つ数字なのですね。 3つは同じ日の午前と午後でも可だそうです。

時短の本で早くやるには着手を早く

時間があったときに立ち読みをしたので、内容はうろ覚えです。 仕事が早いといわれるには、タスクを早くやるのではなく、着手日を早くするとのことです。 いくら効率化してタスクをスピードアップしてもたかが知れているし、ほとんどの人はそもそもゆっくり…

タスクの漏れがあり大変なことに、やはりToDoリストの見直しは重要です

タスクの漏れで、やらなくてもいいと思っていたのが実はやらなきゃいけなかったが、すでに期限切れ、取り返しがつかないという最悪のパターンでした。 Todoリストを作ったときに、やる必要なしと判断してしまったのでその後チェックしても漏れたままでした。…

時短の今日の振り返り

最近は毎日振返りをしています。タスクはほとんどが10分~30分で終わるもので、ただ数が多いです。今日は飛びこみのタスクが3つほどあり、結果として残業になってしまいました。 本のとおりに時間の地図を書いていますが、細かいタスクを書き始めると途方も…

時短のメルマガで決断できるかがスピードに効く

今日のメルマガで、時短に有効とありました。 決断することに時間を掛けるのはよくないとありました。ケースバイケースで、、下手な選択をすると回り道をして却って時間がとられるので、選択することに時間を掛けているように思います。 悩んだ結果が最初と…

時短の本を読み返しています

時短や時間術の本を何冊か読んだところ、内容は割と似ています。 読んで理解するだけではダメで、実行できるかどうかが問題です。 実行できない、ー>時間が足りなくなるという負のスパイラルからどうやって抜け出すかが課題です。本に書いてあることを実行…