ITのバイヤーが時短にチャレンジ+CPP資格受験記

ITシステム関連のバイヤーが時短で試行錯誤している様を共有したいです。時間を作って独力でCPP資格(購買・調達)に合格しました。

時短のために「先延ばしにしない技術」を読みました(その10):〆切直前に行動を起こすのは、内容と関係なく共通

続きです。

 

行動モメンタム技法の3つのステップ。

1.目標に関連することを、難しさの程度に従って順序づける。

2.いやになったらいつでも辞めると考えながら、一番簡単なことから始める。

3.意外に多くのことを成し遂げた自分の姿を確認し、驚く。

 

一つの習慣を変えれば、他の習慣も変えられる。

ダイエットに成功すれば、禁煙もできる。

これは人間の頭が、「~ができたらなら、~もできる」と考えるから。

一度変化が生まれれば、学習効果によって、自己推進力が生まれ、簡単に変えられるようになる。

 

どんなことも長く続けてこそ成果が生まれる。最初はあまり欲張ってはならない。

長続きさせたければ、目標はあまり高く設定せず、少しでも実行したら目標達成とみなすのがよい。

 

小さな単位に分ければ、なんでも簡単になる。(By ヘンリー・フォード)

酒をやめるグループの目標は、「今日だけやめる」。

小さな単位から、それが成功したら次の単位へ。

 

読者のアクション:やる気にならないこと、やりかけのことを探して理由を考えよう。最も実行しやすい小さなことを探してリストアップしよう。単純で易しいことを一つ探して、すぐに実行しよう。

 

先延ばしの神は誰の元にもやってくる。

年の初め計画を立てるが、相当数は始めることもしないまま、記憶から消える。

三日坊主の原因の一位は、「明日からすればいいだろう」という考え方。

例.夏休みの宿題、試験勉強、月末の銀行の窓口

なぜか「あと一日」足りなくなる。

〆切直前に行動を起こすのは、内容と関係なく共通いている。

いくら時間があっても、時間を残すことはない。

 

続きます。