ITのバイヤーが時短にチャレンジ+CPP資格受験記

ITシステム関連のバイヤーが時短で試行錯誤している様を共有したいです。時間を作って独力でCPP資格(購買・調達)に合格しました。

「仕事が速いのにミスしない人は、何をしているのか? 」を読みました(その11):

続きです。

小さなゴール達成を着実にこなす。目標をほぐして「小タスク」を設定する。

 

失敗を2つに分ける。

1.知っていたのに起きた失敗

2.知らなくて起きた失敗

1は学習不足と伝達不良。

学習不足は知っておくべきことを、知らなかった。例.勉強せずに株に投資する。

伝達不良は、指示の期限や内容が違う。

 

計画不良は、うまく計画が立てられなかった。

これくらい作業が必要で、これをしよう、自分ができるのはこのくらい。

複数の要因が絡み合うと、知っていることでも失敗する。

 

注意不足によるうっかりミス。

約束を忘れた、ATMに財布を忘れたなど。

4つの原因を取り除く。注意不足、伝達不良、計画不良、学習不足。

中止不足は、気をつけるタイミングが分からないと、人間は注意力が持続しない。ここぞというタイミングで注意喚起する。他人の力や機械を使う。

時間に気が付かないは、お知らせをもらう。出発の10分前にTELを頼むなど。

道具でアラームをセットする。具体的に意識して、午前中でなく、10時とか。

 

注意力を要求する仕事の例で、データ入力や計算。

数字の見間違いや入力ミス。

ダブルチェックやチェックリスト。

例.作業終了時に新旧ボルトの交換状況が一目で分かる箱を作る。

人間は慣れるので、惰性になると注意力が衰える。

 

続きます。