ITのバイヤーが時短にチャレンジ+CPP資格受験記

ITシステム関連のバイヤーが時短で試行錯誤している様を共有したいです。時間を作って独力でCPP資格(購買・調達)に合格しました。

「仕事が速いのにミスしない人は、何をしているのか? 」を読みました(その12):計画でどう間違えたかを振り返る。

続きです。

伝達不良がなくならない理由

ジェスチャークイズで、上司と部下で指示内容が違う。暗黙知を理解する。言葉で表現できない知識。

新しい人が来たとき、新参には伝わらない。前からいる人には至極当然。暗黙知形式知に落とし込む。

人の流動が少なかったかつては、暗黙知を駆使していた。流動化しているので、知識を明確に文書に落とし込む。

伝え方や言葉の選び方にスポットを当ててしまうが、大事なのは内容や概念。相手の言葉をそのまま引用するのではなく、自分流に言い変えてみる習慣が大切。表現の仕方を変えるだけで、間違いが起こっていないか確かめる。

 

学習不足の原因は、娯楽に費やす時間が増えた。

動機付け、楽しむ工夫が必要。

英語ならコメディのテレビを見る。

 

PDCAに役立つ小さなサイクルを繰り返す。

計画を間違えたとき、具体的に何がどう甘かったのか何の分析もできていない。計画を立てるとき、漫然と「xxしよう」ではなく、「いつまでに、どのくらいの力をかけて」を考える。

うまくいかなかったとき、計画でどう間違えたか、リソース配分の何がいけなかったか、相手の何を思い違いしていたかを振り返る。気分は通知表。

 

続きます。