「残業ゼロの人の段取りのキホン 」を読んでいます(その13):メールは30秒以内
続きです。
ムダのない順序
詳細は後で、まず全体のアウトライン
スキマ時間に目次を下書き
デスクで考え始めるのでは時間がかかる
文章もスキマ時間に書いておく
メールは30秒以内、よく使う言葉は単語登録
文章も登録
「見積の送付」
「お礼のメール」
「確認のメール」
音声入力をスキマ時間に使う
会議では参加者を増やさない、アジェンダを明確に。
集中したいときは別の場所でやる。ただし、報告はしっかり。
外勤は1件名のアポは9時開始、11時はだめ。
アポは先手必勝、自分の予定に合わせてもらう。
こちらから候補日を3つ出す。
断り上手、Noと言うべきとき、いきなりNoと言わない。今は受けられない事情がある。代替策を示す。
友人との些細な約束でも必ず守る。
続きます。