ITのバイヤーが時短にチャレンジ+CPP資格受験記

ITシステム関連のバイヤーが時短で試行錯誤している様を共有したいです。時間を作って独力でCPP資格(購買・調達)に合格しました。

成果を生み出す思考条件を読んでいます(その17):3年先は今から対処しないと手遅れ

続きです。

自分の言動の効果や影響の先読みがおろそか。

振り返りを言語化する。同じ仕事で自分の罠に気づく。

今をしっかり言語化して先を読む。

3年先は今から対処しないと手遅れ。

「緊急性と重要性で判断」の緊急性を納期の長さと考えている人は追われ続ける。

緊急性は

1.与えられた期間

2.必要な工数

3.従事する人数

で決まる。

時間が長くてもやることが多ければ緊急。

時間に対して作業量が多くても手分けが出来れば緊急ではない。

自分でコントロールできる要素が多い。

緊急にならないよう着手時期を早めたり、人数を確保したり、工数を減らしたりする。

判断できるためには納期から逆算で計画が大切。

先読みは予知能力ではなく、いまと先のつながりを押さえる。

 

不可能を可能にすると先行者利益が得られる。誰も追いつけない。懸命に探す。

制約、納期、金どうしたらできるかでイノベーションが生まれる。制約がなければチャレンジが成功しない。自ら制約を設定する。

 

能力発揮の第一歩は状況認識

目先の自分の担当、

組織の全体、

会社全愛

認識一つで仕方が変わってくる。

 

ポストで育った人はポストに慣れると賞味期限切れ。

ポスト不足の現代は非現実的。自ら状況認識を変え広げる。

 

続きます。