ITのバイヤーが時短にチャレンジ+CPP資格受験記

ITシステム関連のバイヤーが時短で試行錯誤している様を共有したいです。時間を作って独力でCPP資格(購買・調達)に合格しました。

「ロジカル・プレゼンテーション」 を読んでいます(その10):仮説の定義は論点に対するヤマカンの答え

続きです。

1つ目の議論のスタンス、社長に何を決めてもらいたいか。

原因の4つのうち、3つがアナログなスキル。

論理思考力のスキルは1つだけ。

論点がかみ合わないとき、どこが原因か。

気の利いた発言ができる人は、的確に捉えている。

視点の違う人に見方を変えて議論に収める。

 

仮説の定義は論点に対するヤマカンの答え。

論点があること。

全くのあてずっぽうではない。

感覚や経験からそれなりの根拠。

答えではない。裏付けがない。

客観的な事実が必要、説得力がないから。

常に答えをもっているわけではない。

 

1.考えうるすべての選択肢を示す、絨毯爆撃。

2.ヤマカンで示し、相手に選んでもらう。

1.は効率が非常に悪い。頭を使っていない。相手が頭を使う。

2.は相手は承認するだけ。

考える労力はこちらで受ける。どうしたらいいですかと質問を投げない。

全てを上司に決めてもらっていては、自分の考える能力は向上しない。

A,B,Cあるがこういう理由でAが良いと思う、と日頃からすることで身に着く。

 

続きます。