ITのバイヤーが時短にチャレンジ+CPP資格受験記

ITシステム関連のバイヤーが時短で試行錯誤している様を共有したいです。時間を作って独力でCPP資格(購買・調達)に合格しました。

「未来に先回りする思考法」を読んでいます(その12):10~100倍には活動そのものを見直す

続きです。

価値観が切り替わるタイミングは、技術の利便性が不安を上回ったとき。

本当に進むべき道か。

効率化は2~3倍が限度。10~100倍には活動そのものを見直す。

自分の道が最適解ではない。

 

今本当にそれをやる価値があるのか。

大きな流れに乗る。今どこにいるのが有利なのか。風向きを読む。

 

常に原理から考える。

システムの必要性を長期に見る。

 

テクノロジーの現在地を知る。

1.使える、2.ポテンシャルが分かる、3.なぜできたか原理から分かる、4.実際の作り方が分かる。

重要なのは3.そのテクノロジーがなぜできて、どんな課題を解決してきたか。

 

タイミングを見極める。

電車を選ぶ、どこまで行くか知ることができない。

遠くまで行くかは未来を読む力。

切符にあたるのがリソース、スキル、経験、人脈。

出発時刻は自らの予測、来るタイミングでリソースを揃えてホームで待つ。

完璧にタイミングを読むことはできない。がバッファに収める。

周囲の反応、早いか遅いかは潜在競合との関係。

ギークのみなら早すぎ、マスコミで取り上げられたら遅い。

持つものは探りながら後ろから一気に攻める。

 

続きます。