ITのバイヤーが時短にチャレンジ+CPP資格受験記

ITシステム関連のバイヤーが時短で試行錯誤している様を共有したいです。時間を作って独力でCPP資格(購買・調達)に合格しました。

「考える力」トレーニングを読んでいます(その4):詐欺師が騙しやすいのは、理屈っぽい人

続きです。

教師がいつもの時間に現れるか。

意志だけでなく心臓発作、事故、予測は確信に近い。

遅刻や欠勤は尋常でない。演繹法、三段論法。

前提が完全に正しいとはいえない。

詐欺師が騙しやすいのは、理屈っぽい人。

紙に前提を書く。文字にする。

概念の大きさは入れ子になっている。

大前提 中は大である。

小前提 小は中である。

結論 よって小は大である。

 

入れ子になった論理。

大 中は大である。

小 小は大である。

 

例.

大 すべてのコンピュータは二進法である。

小 妹は二進数で計算する。

結論 妹はコンピュータである。

 

大 人間は呼吸する。

小 ソクラテスは呼吸する。

結論 ソクラテスは人間だ。

誤りで、ネコも呼吸する。

 

論理で正当化する。

若い時は万引きする。おれだってしたことがある。若さの証拠。

結論は前提と同じこと。

 

大 ストックヤードの住人はカウボーイ。

小 ポールはストックヤードの住人。

結論 ポールはカウボーイ。

最初にポールもカウボーイだと言外に述べられている。

同語反復、トートロジー

この方法でしか正しい前提から結論を導くことができない。

 

続きます。