ITのバイヤーが時短にチャレンジ+CPP資格受験記

ITシステム関連のバイヤーが時短で試行錯誤している様を共有したいです。時間を作って独力でCPP資格(購買・調達)に合格しました。

まんがでわかる 7つの習慣 を読んでいます(その24):相手の言葉よりも相手の感情に注意して聴く

続きです。

感情と論理に寄り添って耳を傾ける。

相手の話をきちんと聞くとは、相手の目線で世界を見ること。

自分のパラダイムを保留し、相手のパラダイムを受け入れる価値観の転換が必要。自叙伝的反応をやめて、心の底から相手の話を理解しようという態度への転換である。

「私も同じ経験がある。こうしたほうがいいよ」自分語りは私の感情を理解してくれないと感じさせる。

 

第1段階:キーワードを繰り返す

第2段階:内容を自分の言葉で言い直す

第3段階:つらいね、楽しいねと相手の感情を自分の言葉で相槌を打つ。相手の言葉よりも相手の感情に注意して聴く。

第4段階:2,3,4を同時に聞き分ける

 

第6の習慣 違いを尊重することで第3の案に到達する

 シナジーは人生において最も崇高な活動、今まで地上に存在しなかったものを誕生させる行為だから。

 

お互いの違いを認める。多くの人は自分と違う人や考え方に対して否定的。考え方や見方は異なっていなければおかしい。

 

自分の弱点や限界を認めながら、相手の長所や着眼点を学ぶ。

相手と忌憚なく意見を交換しても動揺したり、怒ったり、つい譲ってしまったりしない。強靭な人格が必要。

 

コミュニケーションの質

防衛的コミュニケーション:言質をとられまいと警戒しながら、WIN-LOSEかLOSE-WIN

事務的コミュニケーション:相手を尊重し譲り合い、結局妥協で終わる

シナジー的コミュニケーション:相違点を話し合い、お互いがお互いの目線で共感しあう。

 

続きます。